お知らせ
【1/11追記】コラボイベント「Making My Sweet Home」開催!

コラボイベント「Making My Sweet Home」開催!!
コラボレーション期間中は、『IT'S MY LIFE』の主人公「アストラ」や「ノア」がアルストの世界に登場!クラウドファンディングアニメと同じ、
アストラ(CV:稲田徹)やノア(CV:五十嵐裕美)のボイスが収録されたコラボオリジナルストーリーを進めよう!
イベント期間中、「メインシナリオ14話:メイドふたり」をクリアをした状態で、
「[コラボ]IT'S MY LIFE:受付」に移動するとイベントシナリオが開始します。
コラボイベントを最後まで進行すると「アストラの家を再現できる設計図」、が入手できるほか、
クエストアイテム『特売券』を使って、イベント限定アイテムとの交換ができるようになります。
また、イベントモンスターからは「ごあごあ」や「ヤボヨー」のコラボアバターを入手するチャンス!
ここでしか入手できない限定アバターがラインナップされているので、奮ってご参加ください!
イベント開催期間
開始日:2018年12月19日(水) メンテナンス後~終了日:2019年1月16日(水) メンテナンス前
※コラボイベント期間終了後、クエストアイテム「特売券」はイベントアイテムと交換できなくなりますのでご注意ください。【1/11追記】
イベント参加方法


2.『イベント』タブより『Making My Sweet Home』を『受注』します。
3.『移動』を選択することで、イベントMAP「[コラボ]IT'S MY LIFE:受付」へ移動します。
※イベントに参加するには、第14話『メイドふたり』をクリアしている必要があります。
※他のイベントの専用マップや曜日ダンジョンなどからは、本イベントMAPへ直接移動を行えませんのでご注意ください。

「特売券」はイベントMAP「特売券収集場:初級~超級」の魔物が落とします。
※イベントMAP「特売券収集場:初級~超級」は、「[コラボ]IT'S MY LIFE:受付」にいる「アンドル」に話しかけると移動できます。
「特売券」をNPC商人の「ショコラ」、「カウル」、「イテナ」に持っていくと家具やアイテムが手に入ります。
ショコラの交換品
ショコラの交換アイテム
| 交換可能アイテム | 交換可能回数 |
|---|---|
| マット×1 | 1 |
| 黄色い花の鉢植え×1 | 1 |
| シングルソファ×1 | 1 |
| ランチセット×1 | 1 |
| ロッキングチェア×1 | 1 |
| エグゼクティブデスク×1 | 1 |
| 食器の山×1 | 1 |
| ダブルベッド×1 | 1 |
| クッション:青×1 | 1 |
| 木のタンス×1 | 1 |
イテナの交換品
イテナの交換アイテム
| 交換可能アイテム | 交換可能回数 |
|---|---|
| ノアTシャツ×1 | 無限 |
| アストラTシャツ×1 | 無限 |
| ごあごあTシャツ×1 | 無限 |
| 元騎士隊長と魔女Tシャツ×1 | 無限 |
| IT’S MY Tシャツ×1 | 無限 |
| メイクカタログ:ノア×1 | 1 |
| ヘアカタログ:ノア×1 | 1 |
| コアボックス×1 | 無限 |
| Lv3コアボックス×1 | 10 |
| ドリルボックス×1 | 10 |
| ティンクトラ×1 | 10 |
| 虹のオーブ×1 | 200 |
| 20000zell×1 | 5 |
| エステルーム(自分&YOME)×1 | 1 |
| 設計図:IT’S MY LIFE:S×1 | 1 |
| ハウジングメダル×100 | 10 |
カウルのボックスガチャ
ボックスガチャラインナップ
| アイテム名 | 種別 |
|---|---|
| 木材のブロック | 建材 |
| 土のブロック | 建材 |
| 草のブロック | 建材 |
| 石のブロック | 建材 |
| 石づくりのブロック | 建材 |
| レンガのブロック | 建材 |
| ステンドグラスブロック | 建材 |
| カラーブロック(白) | 建材 |
| カラーブロック(灰) | 建材 |
| カラーブロック(黒) | 建材 |
| カラーブロック(赤) | 建材 |
| カラーブロック(青) | 建材 |
| カラーブロック(緑) | 建材 |
| カラーブロック(黄) | 建材 |
| カラーブロック(橙) | 建材 |
| カラーブロック(紫) | 建材 |
| カラーブロック(桃) | 建材 |
| カラーブロック(茶) | 建材 |
| 木の階段 | 建材 |
| 土の階段 | 建材 |
| 緑色の草の階段 | 建材 |
| 石の階段 | 建材 |
| 石づくりの階段 | 建材 |
| 石のスロープ | 建材 |
| レンガの屋根天板 | 建材 |
| レンガのナナメ屋根 | 建材 |
| レンガのナナメ屋根・凸 | 建材 |
| レンガのナナメ屋根・凹 | 建材 |
| 石の煙突 | 建材 |
| カラーブロック(水) | 建材 |
| パスブロック(水) | 建材 |
| 石造りの壁(中) | 建材 |
| 石造りの壁(大) | 建材 |
| レンガの屋根(中) | 建材 |
| レンガの屋根(大) | 建材 |
| シングルベッド | 家具 |
| ダブルベッド | 家具 |
| 木のタンス | 家具 |
| 木の本棚 | 家具 |
| ダイニングテーブル | 家具 |
| テーブル | 家具 |
| 木のイス | 家具 |
| シングルソファ | 家具 |
| 吊り下げランプ | 家具 |
| 木の樽 | 家具 |
| 木の箱 | 家具 |
| 石づくりの竈 | 家具 |
| 食器の山 | 家具 |
| ランチセット | 家具 |
| カーペット:チェック | 家具 |
| マット | 家具 |
| 木の柵 | 家具 |
| 常緑樹 | 家具 |
| 黄色い花の鉢植え | 家具 |
| 木の手すり | 家具 |
| 木の手すり(右) | 家具 |
| エグゼクティブデスク | 家具 |
| クッション:青 | 家具 |
| アップルパイ | 家具 |
| ゴールデンリンゴ[家具] | 家具 |
| リンゴの木(小) | 家具 |
| 木の手すり(角) | 家具 |
| カーペット(丸形) | 家具 |
| 丸椅子スツール | 家具 |
| 戸棚(開き戸) | 家具 |
| 物干し台 | 家具 |
| 山積み丸太 | 家具 |
| 三人掛けソファ(革) | 家具 |
| ローテーブル(角) | 家具 |
| ローテーブル(丸) | 家具 |
| ロッキングチェア | 家具 |
| 暖炉 | 家具 |
※ボックスガチャのラインナップを全て開封すると、コンプリート報酬としてコラボ家具の「タペストリー」が手に入ります。

稀に「ごあごあ」や「ヤボヨー」のイベント限定アバターをゲットするチャンス!
※イベント期間中はコラボアバターをドレッサーにいれることはできません。


イテナの交換所では、アストラの家を再現できる「設計図:IT'S MY LIFE:S」が手に入ります。(※建設には別途ハウジング素材が必要です)

アストラとノアのお願いを全て叶えると、クリア報酬として、「元騎士隊長と魔女Tシャツ」と、アストラの家を再現できる「設計図:IT'S MY LIFE:M」が手に入ります。(※建設には別途ハウジング素材が必要です)

設計図を手に入れてあのアストラの家も再現しよう!(※建設には別途ハウジング素材が必要です)
『ハウジング』機能開放方法・シュリンガー公国の市場付近にいる「スノゥ」に話しかけることでハウジング機能を利用できます
・ハウジング機能を利用するには以下のクエストをクリアする必要があります
┗メインクエスト「第20話」
┗サブクエスト「あこがれのマイホーム:前編」 ※第20話クリア後にシュリンガー公国で受注できます
┗サブクエスト「あこがれのマイホーム:後編」 ※「あこがれのマイホーム:前編」クリア後に受注できます
コラボ記念ハウジングSSコンテストを開催中!
優秀賞に「成田先生直筆のサイン色紙」などの豪華賞品が登場!

ハウジングスクリーンショットコンテストの詳細はコチラをご確認ください
イベントMAP再入場方法
1.画面左側メニューより『ナビ』を開きます。2.『イベント』タブより『Making My Sweet Home』を『受注』します。
3.オートランの下の『移動』を選択することで、イベントMAP「[コラボ]IT'S MY LIFE:受付」へ移動することができます。
イベント報酬の受取りについて
シナリオクリア時にバッグがいっぱいの場合、報酬を受取ることができません。バッグに空きをつくった状態で再度「アストラ」に話しかけて、報酬をお受け取りください。
※「イテナ」に話しかけると倉庫を利用することができます。バッグが一杯の場合には倉庫に預けましょう。
※バッグに空きがある状態で話しかけ、報酬を受け取るまで、マップ移動等で同じシーンが再生される場合があります。
注意事項
※コラボイベント交換品はイベント期間終了後に交換できなくなります。
※コラボイベントはイベント期間中のみ一度見たイベントシーンをアルバムで見ることができます。
※コラボイベント終了後、コラボイベントのアルバムは削除されます。
※12/26メンテナンスにて一部のコラボアイテムはイテナの交換所に登場を予定しております。
当該アイテムは「特売券」で交換が可能となります。
※イベント内容は変更される場合がございます。
©成田芋虫/小学館






